top of page

​学習迷子になっていませんか

​いろいろやったけど、結局よくわらない。自分が何をしようとしているのかわからない、そんな学習者をサポートします。

サービスの理念

地味で時間のかかる学習こそ王道である、という理念に基づいて提供される英語コーチングサービスです。「短期間でペラペラになりたい」、「数か月後の赴任や出張に間に合わせるために何とかしたい」のような、目先の成果を求めている人には、おすすめできません。

コーチングの期間中には対等な目線で話し合うことを重視して、サービス利用者の素朴な疑問や気づきにも、詳細に触れていきます。英会話で役に立つ・立たないといった短絡的な視点は考慮しません。

お客様は何を期待できるか

お客様が得られる価値でもっとも大きなものに、「自分ひとりでは気づけなかった点に気づける」という価値があります。おそらく、自分で英語学習を進めてきたが、これ以上伸ばすために何をすればいいか、悩んでいるという人も多いと思います。きれいごとや一般論ではない、確かな「気づき」が欲しい方に、僕のサービスをおすすめできます。​

TOEICに偏重した学習をすすめてTOEICのスコアを伸ばすことはできますが、総体的な英語技能はそこまで伸びないはずです。一方で、総体的な英語技能を時間をかけてじっくり伸ばすことができれば、TOEICは特殊な対策やテクニックがなにもいらない「ただのヌルゲー」になります。

 

何が言いたいかというと、あなたならどちらがいいですか、ということです。じっくり時間をかけてみにつけた「ふつうの英語力」であれば、民間試験や受験程度のハードルであればかんたんに突破できます。

サービス内容

​以下は、「英語学習コーチングサービス」で提供されるサービスの内容です

カスタム授業

月1回、30~60分程度

1on1コンサルティング

​月2、3回程度

学習アドバイス

学習のヒントをLINE​、メールで提供

​「そっちゃそ」がすること、しないこと

  1. ​定番の市販教材を提案して尻を叩くことに徹することはありません

  2. 「継続こそ力」のような、中身を伴わない鼓舞はしません

  3. 細かい学習管理、進捗管理はしません

繰り返しになりますが、「長期的な視点」を重視しています。お客様の「知っていること」と「知らないこと」に何があり、何ができそうかといった、「気づき」を得られるように創意工夫する形でサービスを提供しています。

1660122499836.jpg

ちょっと試してみませんか

どのようなヒントやアドバイスが得られるか、軽く試してみませんか。自己紹介などの「アドリブ英会話」をお手元のスマホで録音して、フォームからアップロードしてみてください。腕試し的にチャレンジするのもオススメです。

料金は発生しません。いただいた音声データはアドバイス提供後にこちらで削除いたします。音声提出後、確認のメールがすぐに送信されますのでまずはそちらをご確認ください。

さいごに

人は焦ると、目の前のものにしか着目できなくなります。TOEICに「特化」した勉強をする人の眼には、TOEICに関係なさそうな情報が目に入らなくなります。

​血眼になって一生懸命勉強しているつもりが、いつのまにか可能性を狭めていた、なんてことは誰にでもあります。ぜひ、長期的目線で地道に積み上げる、「ふつうの英語学習」にも目を向けてみてください。

“行くに去けざる処は、須く一歩を退くの法を知るべし”

『菜根譚』前集三十五

​ご購入はこちらから

  1. 利用者様に主体的に動いてもらうことを前提としたサービスです。あれしろこれしろと指図されるのがストレスに感じる人でも抵抗なく受け入れられると思います。逆に、おんぶにだっこで助けてほしい、のようなニーズには対応できません。

  2. コーチングサービスの利用・購入に関する質問がある場合は、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

  3. NEW:コーチングサービスをどのようにすすめるかに関する具体的な説明をまとめました。こちらから確認できますので、適宜ご利用ください。

bottom of page