top of page
All posts


【英語発音】実は難しいhの音
日本人の英語学習者が苦戦するとされている音に、/l/と/r/の使い分けや、thの綴りに対応することが多い歯音/θ/および/ð/があります。 ただ、上記の音素よりも難しいであろう音に、healやheなどに登場する声門摩擦音/h/の音があります。今回は、/h/の音の詳細と、/h...
蒼太 丸山
2月20日読了時間: 2分


ショート動画とロング動画
令和の現代はショート動画に代表されるファストコンテンツがたいへん人気を博しており、手軽かつ大量に消費できる bite-sized コンテンツの市場が急拡大しています。 そのような世の中の動向について、「大量に追いかけても結局何も手元にのこらない」という否定的な意見もあり、じ...
蒼太 丸山
1月2日読了時間: 3分


翻訳者になることをおすすめできる人の特徴
クライアントから原文を受け取り、指定のガイドラインなどに従い訳出してそれを納品する仕事が、翻訳の仕事です。そして、英語ができる人であればだれにでも翻訳稼業をおすすめできる、というわけではありません。この記事では、翻訳者になることをおすすめできる人の特徴について、僕なりにまと...
蒼太 丸山
2024年12月4日読了時間: 3分


僕が意図的に避けているコンテンツの作り方
僕は、いろいろな人に役立ててもらおうという意図でコンテンツを作っています。そして、このようなコンテンツはつくらない、という明確な方針があります。今回は、僕がつくらないコンテンツの種類をまとめています。 まとめ系やおすすめ系...
蒼太 丸山
2024年10月23日読了時間: 3分


リトル・イングリッシュ
下記は、ビッグバンセオリーのシーズン3、エピソード10 The Gorilla Experiment(邦題:ゴリラ・プロジェクトの法則)のあるシーンの引用です。あらすじは省略しますが、ヒロインで凡才の Penny が天才の Sheldon...
蒼太 丸山
2024年10月19日読了時間: 3分


【フリーランス翻訳者】単価相場や適正価格に対する考え方
フリーランスの単価に関する話は常に絶えません。それほどまでにみんなが興味がある内容で、かつ、なかなか話が決着しない内容でもあるのだと思います。今回は、価格設定に関する僕の個人的な意見を紹介したいと思います。 単価は高ければ高いほど良い...
蒼太 丸山
2024年2月20日読了時間: 3分


即効性抜群、目標規定文のすすめ
作文するとき、まず何から始めますか?書きたいことをつらつら書く人もいるでしょうが、それですと途中で迷走する可能性が高いです。これを回避するためには、書き始める前に『目標規定文』を設定することが有効です。 目標規定文=文章の目標を一文でまとめたもの...
蒼太 丸山
2021年7月1日読了時間: 2分
bottom of page